経営理念

安全で豊かな佐渡の未来を築く

当社は創業以来、佐渡と共に歩み、成長してまいりました。私たちの使命は、単に建物やインフラを造ることではありません。地域の皆様の暮らしを支え、未来への希望を形にすることこそが、私たちの真の仕事だと考えています。
日々変化する社会のニーズに応えるため、私たちは常に技術の研鑽に励み、新しい挑戦を続けています。同時に、この地域の自然や文化を大切にし、環境との調和を図りながら事業を展開しています。
私たちは、「安全」「品質」「信頼」を何よりも大切にします。社員一人ひとりがこの理念を胸に、誠実な仕事に励んでいます。

共栄建設工業株式会社
代表取締役 中野 佳

品質方針

真心あるよい施工を提供して
お客様の満足と信頼を獲得する

  • 発注者のニーズ法令・規制要求事項を満たすこと及び品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善を図る。
  • 年度品質目標を設定しその達成を図る。
  • 全員がこの品質方針を理解し活動を実践する。

令和7年度 社長年度品質目標

すべての従業員が「品質」「安全」「エ期」に最善を尽くし誠実に顧客の想いに応え、信頼を得るように努める。
従業員は円滑にコミュニケーションをとり業務の効率化を図る。
作業手順の徹底、確認を行い、創意工夫し、労働災害を防止する。
地域に根ざし地元住民から信頼される企業風土を醸成する。

会社情報

会社概要

社名共栄建設工業株式会社
所在地新潟県佐渡市赤泊677番地1
代表者代表取締役 中野 佳
創業大正5年(1916)5月
設立昭和23年4月
資本金2,100万円
従業員数38名
取引銀行第四北越銀行 南佐渡支店
大光銀行 佐和田支店

沿革

大正5年5月中野吉治個人創業(中野組)、土木建築請負業として発足。
昭和23年4月養子中野佳雄が中野吉治を襲名し、中野組代表に就任。
昭和25年6月組織変更をなし、株式会社とする。
社名を共栄建設工業株式会社とする。
代表取締役社長に中野吉治就任。
資本金を150万円とする。
建設業許可、新潟県知事登録を認可される。(ほ)第901号。
昭和27年5月資本金を200万円とする。
昭和34年2月資本金を350万円とする。
昭和48年3月本社新社屋建築(新潟県佐渡郡赤泊村大字赤泊68番地)。
資本金を700万円とする。
昭和49年2月特定建設業許可、新潟県知事登録を認可される。
土木一式、建築一式工事事業。(特48)11584号。
昭和51年8月資本金を1,050万円とする。
昭和63年12月資本金を2,100万円とする。
平成9年4月代表取締役社長に藤崎一郎就任。
平成10年7月本社新社屋を建築して、現住所(新潟県佐渡市赤泊677-1)に移転。
令和3年12月代表取締役に中野佳就任。

許可・登録

  • 新潟県知事許可(特-3)第11584号
  • 総務省消防庁消防団協力事務所
  • 佐渡市消防団協力事務所
  • ハッピーパートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)登録番号第234号
  • 新潟県SDGs推進建設企業
  • 「CO2吸収林育成運動」(トキの森クレジット購入)加入企業
  • 佐渡SDGsパートナー認定

主要仕入先

  • 株式会社北陸ムラタ
  • 株式会社高助
  • 佐渡舗材株式会社

主要販売先

  • 新潟県
  • 佐渡市

加入団体

  • 新潟県建設業協会
  • 新潟県港湾空港建設協会
  • 全日本漁港建設協会 新潟県支部
  • 建設業労働災害防止協会 新潟県支部
  • 佐渡採石業災害防止協議会
  • 船員災害防止協会
  • 新潟県危険物安全協会
  • 佐渡排出油等防除協議会

所在地